今日はお客様の要望で落とし込みに行ってきました。
なかなかイワシが付かなかったですが、いいジアイにも恵まれて6名様全員複数安打。(^.^)
ブリは嬉しいですね~♪
ハマチも丸々としていましたよ♪
廿日市市木材港発 鯛ラバ・ティップラン・ジギング・メバルサビキ・ナイトフィッシング。初心者や女性の方も大歓迎です!ブログも是非ご覧ください!
夜メバル&アジのシーズンがやってきました。
メバルはまずまずのスタートですが、アジは遅れ気味のようです。
メバルのサイズは18~22センチがメインです。
もう少し大きいのも混じります♪
夜メバル&アジはお一人様4000円です。
よろしくお願いいたします。
あと、クラスター予防のため、キャビンへのご入室はトイレ使用時のみとさせてください。
それにつきまして、1月から近海メバル&アジの釣行をメインにいたします。
近海といえど、メバルは夜メバルと同サイズを狙っていきますよ!
もちろん、先シーズン好調だったアジも積極的に狙っていきます!
乗船料金はお一人様5000円ですのでよろしくお願いいたします。
全てお一人様の釣果です。
近海でもテクニカルに攻めればご覧のとおりです。
北風で沖の海は大荒れでも、近海ならば何の心配もないですし、楽しいですよ♪(^_^)/
本日の夜アオリは攻め方を変えてみて、船中32ハイ。トップ8ハイ。
初ティップランの方がトップで、900g、800g、700g、良型多しと、4kg以上の水揚げ!
素晴らしい集中力でした。(^.^)
本日はイワシの群れを追いかけてきました。
今日は落とし込み仕掛けと、簡単な釣りをとのご要望でタイサビキを準備しておきました。
仕掛けが長いですので、ハリを3本の長さに切って使用しました。
ただ巻くだけで簡単に釣れてしまいます。(^.^)
どちらもハマチ3本づつのバラシがありました。
もう少し食わせ込ませれば、あるいは・・・。
昼上がりにしては良かったのかなと思います。
アオリイカは船中25ハイ前後、多い日で30超え位。トップ6~10で推移しています。
アタリはあるけど獲れないと、ここ最近よく耳にするようになりました。
実はあれはやり方があるんですよ。やり方を覚えれば、だいたい獲れます。(^.^)
夜アオリは船中65ハイ、トップ13ハイ×2名様でした。
沖漬けが美味しそうでしたよ♪
アオリの活性を見るに、例年並みだと感じています。
これから型も数もでてくるようになると思いますよー♪(^_^)/
今晩は夜アオリのプラクティスに行ってきました。
例年と比べるとアタリは少なめでした。お一人様10~15ハイ。
台風の影響あるのかな?ないのかな?
とにかく今年のアオリを開幕いたします。
ブログは少なめになりますが、よろしくお願いいたします。m(__)m