9/6(日) タイラバ

本日は台風前という事で、近場で短時間タイラバに行ってきました。

出足は悪かったものの入れ食いタイムに突入して、ジグでもタイラバでもアタリまくりました。

やればいくらでも釣れる勢いでしたが、2時間でストップフィッシング!
自然も残しておかないとですね。(^.^)

 


本日の釣果

サワラは105センチありました。
羨ましいです!

8/30(日) ライトジギング

本日は予約が入らなかったですので、友人たちとライトジギングに行ってきました。

イワシはオッケー♪ 食い活性も良し♪

釣れる真鯛のサイズも60近いのばかりで、しかもコンディションもGOOD!


本日の釣果(実釣3時間)

9/5の土曜日はここもやってみるので、PE2号にタングステン製ジグ60gのご準備もお願いいたします。m(__)m

8/29(土) タイラバ

土曜日のタイラバは、よくアタる方とそうでない方に分かれてしまいました。
渋い時に強いとされるタイラバにアタリが多かったです。


本日の釣果

 

8/15(土) タイラバ

仕事がきつくてバテてしまい、ブログが遅れてしまいました。スミマセン。

土曜日はご家族様でタイラバに行ってきました。
皆さん真鯛をゲットされましたのでメバルサビキもやってみたのですが、こちらはイマイチでした。(^_^;)


本日の釣果(他メバル)

キスはお一人様20~30匹程度。
両軸リールが良いです。スピニングリールは僕の操船に合いませんので、ご了承ください。

8/9(日) タイラバ

日曜日のタイラバは青物の活性が高くて、ずいぶん脱線してしまいました。(^_^;)
イワシをよく食べてて丸々と太っていました。虫は居なかったようです。

 


本日の釣果

 

ハリを外す際、魚が暴れて大変危ないです。
揺れる船上では、思わぬ怪我をすることがありますので気を付けましょう。


アイタタタ・・・。(>_<)

8/2(日) タイラバ

本日のタイラバは移動が仇となってしまいました。
5名様40センチ以上を全員安打と、なんとかなりました。


本日の釣果

7/24(土) お知らせ

連休中もまだ梅雨明けしないようで、天気予報でも降水確率が高めの日が続いています。

今日も前日の天気予報で、早目の中止とさせていただきました。(しかし晴れていました。申し訳ありません。m(__)m)
結果、4連休は全日程中止とさせていただきました。

雨が降ると移動の際に、どうしてもキャビンに入っていただかなくてはなりません。
全員キャビンの外であれば良いのですが、キャビン内はいわゆる「3密状態」となってしまいますので、オフショア倶楽部といたしましては、しばらくの間は「雨は中止」とさせていただいております。

せっかくのご予約をいただき、お楽しみにされていたにも関わらず、「雨で中止」という事が今後も有りうる思われます。

また、近海釣行に関しては「ずっと外で濡れても構いません」という方もいらっしゃると思います。
ですので近海釣行に関しましては、「状況を見ながら昼釣行よりは出港しやすく」と、させていただきます。

時期が時期でございますので、なにとぞご理解とご協力のほどを、よろしくお願いいたしますm(__)m

7/18(土) タイラバ 

土曜日はタイラバに行ってきました。

活性はボチボチで55センチまでが14枚、良型アコウでした。
写真は誤ってメモリーを消去したためありません。やってしまった・・・。(汗)

4連休もまずまずだと思いますよ!